空室検索
2021.06.30

京の和菓子

Previous
Next

こんにちは!HOTEL KUU KYOTOです。

「夏越の祓」が行われる本日は6月30日、京都では古くから6月の最後の日に食べる習慣があります水無月は6月1日に氷を食べて夏バテ予防を祈願するのは、元々室町時代の宮中で行われていた行事でした。この行事を行い暑気払いをしていたのですが、当時の庶民には高級品である氷を入手することはできませんでした。その代わりとして、氷に似たお菓子を食べることによって、夏バテ予防をすることになったのですそれが和菓子水無月の始まりでした。

三角形の形は氷のかけらや氷の角を表しており、小豆は邪気払いや悪魔祓いという意味でのせられています。

「夏越の祓え」は、一年の半分の穢れを落とす意味があり、一年のちょうど真ん中にあたる6月30日に行う行事。蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、夏バテを予防する意味でも6月30日に水無月を食べるようになったそうですね。

また和菓子の若鮎は鮎が解禁される次期の少し前から発売され京都が発祥と言われており、

カステラ生地に焼きごてで模様をつけて、中には求肥が入っておりとても美味しいです。子供の頃よく食べた思い出があります。

 

TOP