空室検索
2024.01.13

京都ゑびす神社

Previous
Next

「えべっさん」の名で親しまれる京都ゑびす神社に初詣に行ってきました。

建仁2(1202)年、栄西禅師によって建仁寺が建立された際、その鎮守社として創建されました。
十日ゑびす大祭は日本三大ゑびす祭のひとつで、縁起物を求める人で大いに賑わいます。
商売繁昌・家運隆盛の吉兆笹などが授与され、神楽殿では終夜、神楽の奉納が行われます。

えびす祭りのえびすとは七福神の恵比寿様のことを指しており、商売繁盛、五穀豊穣を願うお祭りです。

恵比寿様は漁業の神として古くから崇められていました。
そして時代の移り変わりとともに商売繁盛や五穀豊穣をもたらす福の神として現在も広く知られています。
七福神の中で唯一恵比寿様だけの日本由来の神様であるそうです。
左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った親しみ深いお姿で誰もが1度は目にした事はあると思います。

立派なまぐろがドドンッとお供えされています。水産協会から奉納された“招福まぐろ”です。

Information

TOP